GX推進の経営へ移行する
企業が時代の先を走れる。
CO2ネットゼロの取り組みを
チャンスと捉える意識改革。
経営資源の分析強化から
新たな事業を生みだす。
現事業をFOCAS分析することで
新たな進出分野が見えてくる。



ESCOADVANCE NEWS.

2023年11月29日



SBTの設定・認定実行推進のための<企業内専門家育成>の支援を開始いたしました。
パリ協定の目標達成に向けて、SBT設定・認定の計画実行を進めるためには、企業内専門家が必要です。専門家を育成し、サポートチームと協働して<CO2ネットゼロ>を推進していきます。


2023年10月11日





滋賀経済産業協会主催<CO2ネットゼロを進めるための企業内専門家育成講座>No.3
工場の生産工程の見える化プログラム/生産工程の省エネツール概要SBTi認定申請方法・GHG算定シートの使い方
第3回目講座では工場の生産工程の見える化プログラムの概要。専門家としてSBTi設定認定の進め方、講座のまとめ、連携するサポート体制などを解説。

   
2023年9月4日





滋賀経済産業協会主催<CO2ネットゼロを進めるための企業内専門家育成講座>No.2
SBTi計画策定ツールと連携する
<総括策定ツール><削減計画の具体技術集>を参加者のみに提供
SBTi計画策定ツール/総括策定ツール/技術集を使いこなすことで専門家となります。
第2回目講座では3点ツールを使う技術修得講座となります。

   
2023年8月20日



滋賀経済産業協会主催<CO2ネットゼロを進めるための企業内専門家育成講座>No.1
エスコアドバンスが講師として進行<SBTi計画策定ツールを参加者のみに提供>
第1回9月15日・第2回10月13日・第3回11月13日の3回講義
第3回には生産工程の省エネと生産行程の高効率化に導く新たなシステムを紹介解説


2023年5月20日     2023年度 経済産業省エネルギー診断拡充事業支援機関になっております。

2023年4月19日〜21日 インテックス大阪バリアフリー展5号館423ブースにBCP支援出展しています。   

2023年4月1日     2023年度 環境省Shift事業支援機関になっております。










| 免責事項 | 著作権とリンク | プライバシーポリシー |
Copyrights (C) EscoAdvance,inc. All Rights Reserved.